ありがたいことに、「日本語学校の放送室」スタートから半年が経ちました。
何気ないきっかけで始めた音声配信ですが、授業で使えそうな話題を見つけたり、トレンドがなんとなく見えてきたりと意外に役に立っています。
3ヶ月ごとに振り返る企画、今回は年末の配信から振り返ります!
日本語学校の放送室 #27 放送室の6ヶ月「振り返りと反省」
図書委員長のいまいです。
図書委員のこなつです。
はい、本日も始まりました。『日本語学校の放送室』第27回!
この番組は日本語教師2人の課外活動でございます。
本日もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。ところで委員長!
先週の問題のPUIを何回言ったかという問題の回答をお願いします。
先週はご当地カレーをご紹介しました。 そこで思い出した、地元の小学校の給食。 今年は例年より早く桜の開花が見込まれているようです。近所の桜はもう咲き始めましたよ! 日本語学校の放送室 #26 桜飯って? いまい […]
あ、はい。合計でPUIと14回言ったはずです。正解は14回です!
ほほー、14回でしたか。全く意味の無い問題でしたね。
はい、もちろん、正解しても何も出ないです。しかも反応ゲキうす。。。
気を取り直して本題に入りますよ。どうしてPUIPUI言っていたんですか。
はい、今世間で話題になっている、あの番組が気になって仕方ないからです。
こなつさんの心を鷲掴みにしている例の番組!「相棒」ですね。水谷豊。
ほう、「相棒」!反町さんのやつですね。全然違います。相棒ってPUIPUI言ってないでしょ。
あ、わかりましたよ。「エヴァンゲリオン劇場版」ですね!
いやいやいや、エヴァ話題になっていますけれど、PUIPUI言ってないですよね。
そうね。PUIPUIっていうより、うおおおおとか不気味に叫んでました。で、正解はなんですか。
正解は、PUIPUIモルカーです。
ほう、PUIPUIモルカー。では、ご説明をお願いします。
PUIPUIモルカー。Wiki先生によりますと…
テレビ東京の短編アニメ放送枠『きんだーてれび』内で2021年1月~3月放送のストップモーションアニメ。
「モルモットが車になって大活躍する作品」である。
ほうほうテレビ東京ですね。で、どんな内容なんですか?
はい、公式サイトによりますと。。。
舞台はモルモットが車になった世界。
癒し系の車“モルカー”。くりっくりな目と大きな丸いお尻、トコトコ走る短い手足。常にとぼけた顔で走り回るモルカー。渋滞しても、前のモルモットのお尻を眺めているだけで癒されるし、ちょっとしたトラブルがあってもモフモフして可愛いから許せてしまう?!
クルマならではの様々なシチュエーションを中心に、癒しあり、友情あり、冒険あり、ハチャメチャアクションもありのモルだくさんアニメーション!
出典:PUI PUI モルカー【公式】
モフモフでモルだくさんってか!まさに、癒し系ですね。
そうなんですよー。動きが超可愛いくて、見ていると本当に癒されるんです。それにしても、委員長も白々しいというか、とぼけてますよね!
Twitterのモルカー診断で「俺、チョコモル出ちゃった。」とか言って嬉しそうに即ツイートしてたくせに。
はい、いまいはチョコでした。おとなしそうに見えて、実は天真爛漫の肉体派。そして野心家。おしゃれするのが大好き。と書いてありました。こなつさんは?
はい、こなつは冒険モルカーでした。好奇心旺盛な自由人。ルールに縛られるのが大嫌い。みんなといるより単独行動を好むタイプ。
ははは、自由人でルールに縛られるのが大嫌い!単独行動!ウケます。あっていますね。冒険モルカー!
確かに。あっているかもです。3月25日からはNETFLIXでも見られる見たいです。
それは、大いに楽しみですな。PUIPUI!!
なんと、3/23最終回です…!寂しい!
【こんどの #モルカー は❓】
第12話「Let’s!モルカーパーティー!」https://t.co/CTBLhyE460
ついに最終回!
3月23日(火)あさ7:30~
テレビ東京系「きんだーてれび」にて放送🥕🚙💨 pic.twitter.com/fLNNt4nmgh— PUI PUI モルカー【公式】 (@molcar_anime) March 16, 2021
はい、必ず見ます!ワクワクが止まりません。では次の話題にいきます。
委員長、今月で我々のこの番組「日本語学校の放送室」が始まってから半年が経ちました!
なんと!半年ですか。確かに、去年の9月スタートですからね。ちょうど半年が経ちましたね。
いやいや、週1回の放送とはいえ、今回で27回目、よくここまできました。
去年の年末に、放送室の3ヶ月「振り返りと反省」というのを放送したと思うんですが、今回も振り返るというのはどうでしょう?
そうですね。前回の12月の反省以降、3ヶ月、主に2021年になってからの反省ですね。
そうです!!題して「放送室の半年振り返りと反省2021、PART-1」(ドドン!!)
はい。ドドンきました。PART-1ということは、来週もやる気満々ですね。相変わらずの長尺狙い、恐れ入ります。いいでしょう。
それでは振り返りと反省、スタートです。
スタートです!
年末ですね。今回は1年を振り返るべく、日本語学校の放送室的「今年の漢字」を大発表します! 日本語学校の放送室 #16 放送室的「今年の漢字」って? いまい 図書委員長のいまいです。 こなつ こん[…]
始まりました、2021年! 1月2日に行われるものといえば、書き初めですよね。 冬休みなのでいつもよりちょっとだけ、テンション高めでお送りいたします。 今年もstand.fmチャンネル、『日本語学校の放送室』を […]
各地の大雪のニュースが心配ですね。 雪といえば白くて可愛い雪うさぎですが、今回は白くて可愛いねこちゃんが登場します! 日本語学校の放送室 #18 伝説の白猫って? いまい 図書委員長のいまいです。 こな[…]
皆さんは犬派?猫派?どちらですか? こなつは断然、猫派です。 小さい頃、大きめの犬に吠えられてから犬になんとなく苦手意識があるのです… さて、前回に引き続き動物シリーズ第2弾!今回は犬について語ります。 日本語学校の放送室 #19 […]
新しいSNSが次々に生まれる時代になりました。 以前は「前略プロフィール」や「mixi」に全力投球していましたがすっかり様子も変わりましたね。 そういえば、辞書編纂者の方々は流行に大変敏感だということ。 最新の辞書には、どんなSNSの[…]
委員長、そろそろお時間が。。。
それでは、番組の最後に、こなつさんいつものやつお願いいたします。
はい、この番組では、レターを募集しております。ご質問やご感想など、なんでも送ってください!Twitterでも募集しております。Twitterのアカウントは jpradio2020です。jpradioの綴りはjpradio、そして数字2020です。皆様からのレターをお待ちしております。インスタグラムも始めました。
いかがだったでしょうか?第27回放送。よろしければフォローやいいねをお願いいたします!
では、ここまでのお相手は、図書委員長いまいと、
図書委員こなつがお送りいたしました。
次回は3/19(金曜日)です。また来週お会いしましょう! さようなら〜!
#27 音声配信はこちら
モルカーの話をしていたら全然振り返りが終わりませんでした!反省!
来週もお楽しみに〜