ことば◯◯って?② #38 【stand.fm 台本公開】

緊急事態宣言延長、ベトナムで新しい変異株…
日本語教師にとって心穏やかではないニュースが流れてきています。
その日暮らしの我々も、前回のテーマを延長し、さらに「ことば」の項目をみていきます。

日本語学校の放送室 #38 ことば〇〇って?

いまい
図書委員長のいまいです。
こなつ

図書委員のこなつです。

いまい
はい、本日も始まりました。『日本語学校の放送室』第38回!
この番組は日本語教師2人の課外活動でございます。
本日もよろしくお願いいたします。
こなつ

よろしくお願いいたします。

 

ことば〇〇。今回登場した項目の一部はこちら!

【言葉が過ぎる】
節度を越えたことを言う。言うべきでないことまで言う。

【言葉に針を含む】
相手を傷つけるような言葉を言う。

【言葉は心の使い】
心に思っていることは、自然に言葉に表れてしまうものであるということ。

【言葉を飾る】
①美辞麗句を使う。
②巧みな言い回しでごまかす。

【言葉を尽くす】
あらん限りの言葉を用いて表現する。一生懸命に、いろいろ語る。「━・して説得する」

出典:大辞林 第四版

こなつ
委員長、そろそろお時間が。。。
いまい

それでは、番組の最後に、こなつさんいつものやつお願いいたします。

こなつ

はい、この番組では、レターを募集しております。ご質問やご感想など、なんでも送ってください!Twitterでも募集しております。Twitterのアカウントは jpradio2020です。jpradioの綴りはjpradio、そして数字2020です。皆様からのレターをお待ちしております。

いまい

いかがだったでしょうか?第38回放送。よろしければフォローやいいねをお願いいたします!
では、ここまでのお相手は、図書委員長いまいと、

こなつ

図書委員こなつがお送りいたしました。

いまい
次回は6/4(金曜日)です。また来週お会いしましょう! さようなら〜!

#38 音声配信はこちら


言葉を尽くして、これからもゆるーく放送していきます。
来週もお楽しみに!