「女の腕まくり」って?#41 【stand.fm 台本公開】

関東地方が梅雨入りしてから1週間です。
昨年はずっと雨が降っていた気がしますが、今年はどうなるのでしょうか。
ずーんと重くなりがちな気分を飛ばすため、今日も国っていきます。

日本語学校の放送室 #41 「女の腕まくり」って?

いまい
図書委員長のいまいです。
こなつ

図書委員のこなつです。

いまい
はい、本日も始まりました。『日本語学校の放送室』第41回!
この番組は日本語教師2人の課外活動でございます。
本日もよろしくお願いいたします。
こなつ

よろしくお願いいたします。

 

今回登場した項目の一部はこちら!

【朝雨は女の腕まくり】
朝雨はすぐにあがるものだから、女の腕まくりと同様、大して気にかけることはない。

【雨垂れ石を穿つ】
わずかなことでもそれがたび重なると大事になる。こつこつと努力を重ねれば成功につながる。

出典:大辞林 第四版

こなつ
委員長、そろそろお時間が。。。
いまい

それでは、番組の最後に、こなつさんいつものやつお願いいたします。

こなつ

はい、この番組では、レターを募集しております。ご質問やご感想など、なんでも送ってください!Twitterでも募集しております。Twitterのアカウントは jpradio2020です。jpradioの綴りはjpradio、そして数字2020です。皆様からのレターをお待ちしております。

いまい

いかがだったでしょうか?第41回放送。よろしければフォローやいいねをお願いいたします!
では、ここまでのお相手は、図書委員長いまいと、

こなつ

図書委員こなつがお送りいたしました。

いまい
次回は6/25(金曜日)です。また来週お会いしましょう! さようなら〜!

#41 音声配信はこちら


ジェンダーに関する話題も多いこの頃ですが、格言やことわざも時代とともに変わるんでしょうか?
次回もお楽しみに〜