暑い日は飲みたくなる、冷たいドリンク。
4回目の緊急事態宣言で旅行にも行けませんが、スタバのキャンペーンに勝手に乗っかってみました。
日本語学校の放送室 #44 47JIMOTOフラペチーノって?
図書委員長のいまいです。
図書委員のこなつです。
はい、本日も始まりました。『日本語学校の放送室』第44回!
この番組は日本語教師2人の課外活動でございます。
本日もよろしくお願いいたします。
この番組は日本語教師2人の課外活動でございます。
本日もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
今回登場した項目の一部はこちら!
【なまら】
(副)〔北海道で使われる〕
非常に。とても。「━うまい」れんげつつじ【蓮華躑躅】
ツツジ科の落葉低木。山地に生え、庭木ともする。葉は倒披針形。五月頃、枝先に朱黄色または黄色の花を少数個つける。花冠は径約六センチメートルで五中裂。いわつつじ。【カステラ】〖ポルトガル castella〗
〔カスティリャ王国の名から〕
鶏卵と砂糖を泡立てて小麦粉を合わせた生地を天火で焼いた菓子。室町末期にポルトガル人が長崎に伝えたという。カステーラ。カステイラ。出典:大辞林 第四版
委員長、そろそろお時間が。。。
それでは、番組の最後に、こなつさんいつものやつお願いいたします。
はい、この番組では、レターを募集しております。ご質問やご感想など、なんでも送ってください!Twitterでも募集しております。Twitterのアカウントは jpradio2020です。jpradioの綴りはjpradio、そして数字2020です。皆様からのレターをお待ちしております。
いかがだったでしょうか?第44回放送。よろしければフォローやいいねをお願いいたします!
では、ここまでのお相手は、図書委員長いまいと、
図書委員こなつがお送りいたしました。
次回は7/16(金曜日)です。また来週お会いしましょう! さようなら〜!
#44 音声配信はこちら
国内旅行をしている気分になりますね。
次回もお楽しみに〜