スポーツクライミングって? #48 【stand.fm 台本公開】

オリンピックを見ると、今まで知らなかった新競技を知るきっかけにもなります。
今日はその中でもこちらの競技にフォーカスしてみました。

日本語学校の放送室 #48 スポーツクライミングって?

いまい
図書委員長のいまいです。
こなつ

図書委員のこなつです。

いまい
はい、本日も始まりました。『日本語学校の放送室』第48回!
この番組は日本語教師2人の課外活動でございます。
本日もよろしくお願いいたします。
こなつ

よろしくお願いいたします。

 

今回登場した項目の一部はこちら!

スポーツクライミング
〔和 sports+climbing〕
フリークライミングの一種。人工のクライミングウオールを用い、登攀の速度・難易度を競うスポーツ。

フリークライミング〖free climbing〗
登攀を補助する道具を用いず、手足のみを用いる岩登りのこと。多くの場合、安全確保のための道具(ロープなど)は使用する。

ボルダリング〖bouldering〗
〔ボルダーは巨石の意〕
フリークライミングの一。飛び降りられる程度(通常五メートル程度)の岩や壁を、ロープを用いずに登るもの。

出典:大辞林 第四版

こなつ
委員長、そろそろお時間が。。。
いまい

それでは、番組の最後に、こなつさんいつものやつお願いいたします。

こなつ

はい、この番組では、レターを募集しております。ご質問やご感想など、なんでも送ってください!Twitterでも募集しております。Twitterのアカウントは jpradio2020です。jpradioの綴りはjpradio、そして数字2020です。皆様からのレターをお待ちしております。

いまい

いかがだったでしょうか?第48回放送。よろしければフォローやいいねをお願いいたします!
では、ここまでのお相手は、図書委員長いまいと、

こなつ

図書委員こなつがお送りいたしました。

いまい
次回は8/13(金曜日)です。また来週お会いしましょう! さようなら〜!

#48 音声配信はこちら


パラリンピックも楽しみにしたいですね。
とはいえ、クラスにもコロナの影が…引き続き注意です!