放送室の12ヶ月「振り返りと反省」#52 【stand.fm 台本公開】

少し早いですが、放送開始から約1年になりました!
週1の放送でもあっという間に月日が流れるものですね。
今回も恒例企画、「振り返りと反省」をしていきます。

日本語学校の放送室 #52 放送室の12ヶ月「振り返りと反省」

いまい
図書委員長のいまいです。
こなつ

図書委員のこなつです。

いまい
はい、本日も始まりました。『日本語学校の放送室』第52回!
この番組は日本語教師2人の課外活動でございます。
本日もよろしくお願いいたします。
こなつ

よろしくお願いいたします。

 

こちらの放送回の振り返りをしています。
関連記事

関東地方が梅雨入りしてから1週間です。 昨年はずっと雨が降っていた気がしますが、今年はどうなるのでしょうか。 ずーんと重くなりがちな気分を飛ばすため、今日も国っていきます。 日本語学校の放送室 #41 「女の腕まくり」って? […]

関連記事

新しい日本語を見るとなんだかわくわくしてしまう、日本語教師あるあるかもしれません。 先日見つけたのは「誕生魚」。 早速収録しながら診断してみました。 日本語学校の放送室 #42 誕生魚って? いまい 図書委員長のいまい[…]

関連記事

年に2回のビッグイベント? JLPT(日本語能力試験)がやってきました。 昨年は新型コロナウイルスの影響で中止になりましたが、今年は無事に行われるということで、学生たちも気合い十分です! [sitecard subtitle=前回[…]

関連記事

暑い日は飲みたくなる、冷たいドリンク。 4回目の緊急事態宣言で旅行にも行けませんが、スタバのキャンペーンに勝手に乗っかってみました。 日本語学校の放送室 #44  47JIMOTOフラペチーノって? いまい 図書委員長の[…]

関連記事

梅雨明けしましたね。 暑い季節には飲みたくなる冷たい飲み物。詳しくは前回放送を。 食レポに挑戦です! 日本語学校の放送室 #45 47JIMOTOフラペチーノって?② いまい 図書委員長のいまいです。 […]

関連記事

1年延期された東京オリンピックが始まりました。 ピクトグラムの演出は留学生たちにもウケていましたよ。 日本語学校の放送室 #46 オリンピック〇〇って? いまい 図書委員長のいまいです。 こなつ […]

関連記事

猛暑の中ですが各国選手の皆さん、大活躍ですね! 今回は、ちょうど行われていたあの競技について国っていきます。 日本語学校の放送室 #47 フェンシングのエペって? いまい 図書委員長のいまいです。 […]

関連記事

オリンピックを見ると、今まで知らなかった新競技を知るきっかけにもなります。 今日はその中でもこちらの競技にフォーカスしてみました。 日本語学校の放送室 #48 スポーツクライミングって? いまい 図書委員長のいまいです。[…]

関連記事

本校の夏休みはちょっと遅めのスタートです。 夏休みといえば…?のんびりモードでお送りいたします。 日本語学校の放送室 #50 夏休みデビューって? いまい 図書委員長のいまいです。 こなつ […]

関連記事

再び、東京の空にブルーインパルスがやってきました。 注目度も高まるパラリンピックについて見ていきます! 日本語学校の放送室 #51 パラリンピックって? いまい 図書委員長のいまいです。 こなつ[…]

こなつ
委員長、そろそろお時間が。。。
いまい

それでは、番組の最後に、こなつさんいつものやつお願いいたします。

こなつ

はい、この番組では、レターを募集しております。ご質問やご感想など、なんでも送ってください!Twitterでも募集しております。Twitterのアカウントは jpradio2020です。jpradioの綴りはjpradio、そして数字2020です。皆様からのレターをお待ちしております。

いまい

いかがだったでしょうか?第52回放送。よろしければフォローやいいねをお願いいたします!
では、ここまでのお相手は、図書委員長いまいと、

こなつ

図書委員こなつがお送りいたしました。

いまい
次回は9/10(金曜日)です。また来週お会いしましょう! さようなら〜!

#52 音声配信はこちら


これからの「日本語学校の放送室」もお楽しみに〜!