- 2020-11-10
- 2021-01-12
新語・流行語大賞候補って? #9【stand.fm台本公開】
アメリカ大統領選挙で〇〇屋が儲かる!? 2020年新語・流行語大賞ノミネート語、発表日を把握していなかった放送室メンバー。 急遽台本書き換え…せず、初の台本無しフリートークに臨みます! 今回はNo.1〜No.10を深堀りします。
アメリカ大統領選挙で〇〇屋が儲かる!? 2020年新語・流行語大賞ノミネート語、発表日を把握していなかった放送室メンバー。 急遽台本書き換え…せず、初の台本無しフリートークに臨みます! 今回はNo.1〜No.10を深堀りします。
10月末といえば日本語教育能力検定試験!試験のことしか頭にないこなつに、委員長が今年のトレンドをドヤ顔で紹介。その名も「バーチャル渋谷ハロウィンフェス」!実際に参加しながら解説します。
最近ちょいちょいいなくなる委員長。 行き先は神田明神! 神社声援って?JLPTって何の略? 留学生からの質問にもお答えします。
右も左も分からぬまま、ノリで開設したウェッブサイト「日本語学校の図書室」。 10記事しか書いていないのに、ノリで申請したGoogleアドセンス。 結果はまさかの合格。審査期間たったの1日。。 詳しい申請方法などは後日しっかり記事にします!(予定)
日本語教師としての資質を問うべく、難読漢字クイズをふっかけてくる委員長。 南瓜、濁酒、海月、宇柳具…あれ、愛はどこへ行った?
日本語教育能力検定試験まで、今年も1ヶ月を切りました。 受験される皆さまを応援するべく、あのコーンフレークで一世を風靡したコンビっぽく、検定試験あるあるについて喋りまくります!
祝!「日本語学校の図書室」ウェブサイト開設回。 そこでふと気になったのが「ホームページ」と「ウェブサイト」の違い。 そしてなぜか勃発する「ウェブ」と「ウェッブ」の戦い。 こなつ愛用の辞書アプリ、大辞林でことばの違いに迫ります!
2020年は連休といっても、なかなか遠出はできないですよね。我々図書委員会は、ウェブサイト作りに励んでいます。そんなstand.fm第2回の放送の台本を公開します。
YouTubeの波に乗り遅れた我々図書委員会。そんな中、これからの時代は音声メディアの時代だという情報をキャッチ。「日本語学校の放送室」立ち上げの経緯、そして第1回の放送内容を公開します。