いまいいちろうのパワースポット巡礼(6) 東京都荒川区 石浜神社

いまいです。
台東区と荒川区を分ける明治通りを隅田川方面へ進んで行くと、白髭橋があリます。そして、隅田川に架かる白髭橋の東側が墨田区で、西側が台東区となります。白髭橋の西詰の北方面(隅田川上流)にはとても大きな「スーパー堤防」があります。隅田川の治水は以前、コンクリートの壁のいわゆる「カミソリ堤防」がありましたが、この堤防によって人と川の水辺が隔離される結果となりました。

隅田川テラス

そのため昭和60年より東京都は新型堤防を作ることにしました。隅田川テラス(すみだがわテラス)は、東京都を流れる隅田川両岸に沿って整備された親水テラスの総称です。スーパー堤防をテラス化したもので、舗装や緑化が施されて、散策路などの公園として多くの人達の憩いの場となっています。治水、親水空間としての役割に加えて、生物の生息空間(サンクチュアリ、ワンド等)を取り入れたテラスになっています。みんな堤防上をガンガン走ってます!

秘密基地発見?実は石濱神社です。

そんなスーパー堤防を歩いて行くと、左手に何かの秘密基地かと見間違えてしまうような建物群が見えてきます!石垣と森に囲まれ、幾重にも重なった緑の屋根。そして後方には円形の巨大建造物。実は、緑の屋根は石濱神社、後方の緑の円形建造物は東京ガスのガスタンクです。

 

いまいいちろうのパワースポット巡礼、今回は東京都荒川区の石浜(石濱)神社をご紹介します。ご利益でコロナを吹っ飛ばそう!!空が青いです。

御由緒

聖武天皇の神亀元年(724)9月11日、勅願によって鎮座され、以来1296年の歴史を持っています。
文治5年(1189)、源頼朝の奥州征討に際しての社殿の寄進、弘安4年(1281)、蒙古襲来の折、必勝を祈念しての、鎌倉将軍家お取り次ぎによる官幣(かんぺい:天皇から神に捧げる礼物)のご奉納などを経て、中世初めには大社としての発展を見ました。
殊に、千葉氏、宇都宮氏などの関東武将の信仰は篤く、関八州より、多くの参詣者を集めたと、伝えられています。

石濱神社公式 HPはこちら

 

拝殿です。雲の形が偶然にも、人型巨人が手を広げて飛んでいるみたいに写って嬉しいwww

祭神

  • 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
  • 豊受大御神(とようけのおおみかみ)

御利益:家内安全・商売繁盛・交通安全・学業成就・厄除け・初宮参り・安産・縁結び

石垣の上に石濱神社と真先稲荷神社の紅白の幟がはためいています。いざ出陣!!みたいです。それにしても、看板でかっ!!

石浜神社は、荒川区南千住にある神社です。724年に聖武天皇の命により創建したと伝えられています。源頼朝が、奥州の藤原泰衡討伐の際に勝利を祈願し大勝したことから社殿を造営させたといいます。当時は、千葉方面に行くのにこの付近にあったといわれる『橋場の渡し』を使っていたということです。その頃は利根川も荒川も隅田川も近い場所を入り組んで流れていたので、水量はすごいものがあったでしょう。江戸時代に利根川は現在の流域に工事で移された。渡るにも苦労したと思われます。浅草七福神の寿老神としても有名です。

源頼朝の奥州征伐の寄進での社殿造営の歴史があるなんて凄い由緒ですね。千葉氏宇都宮氏といったビッグネーム、名門御家人の信仰が篤かったという武門の誉祈願の神社なのですね。関東地方の武士達の参詣が多かったというのも頷けます。そう言えば、白髭橋西詰渡ったところ、左折した一方通行の道(隅田川沿いをずっと続いている)があるんですけど、鎌倉まで続いている鎌倉街道と呼ばれていました。
『いざ、鎌倉!』(ドドン!!)

真先稲荷神社(まさきいなりじんじゃ)

戦国時代の天文年間頃に、石浜城城主となった千葉之介守胤が、先祖伝来の武運守護の宝を奉納して一族一党の隆昌を祈って神社を築いて『真先(まっさき)に駆ける武功』という武運を祈る意味より、真先稲荷となったということです。大正15年に石濱神社に併合されました。真っ先に駆ける武功!なんか、かっこいいですね!!

大鳥居

第一鳥居は、1780年に建立。笠木(横柱の上部のもの)のカマボコ型様式は、神明造りには珍しいものだとのことです。後方に見えるのは第二鳥居で1749年の建立。額束(がくづか:横柱の中央にある短い支柱)のある型も全国的に珍しいモノだそうです。

白狐祠

ここには白い狐がいる?狐穴の前に餌を置いて「おいでおいで」と言います。狐が出てきて餌を食べれば願いが叶うということです。ところで、狐のえさって何?やっぱりおいなりさんですか?(笑)「おいでおいで」とやってみましたが、日頃の行いが悪いせいか全く何も出てきませんでした。よく考えたら、えさ持ってなかったわwww

いまいは▶︎エサを持っていない。▶︎狐は出てこない。

石浜城址

武蔵千葉氏の居城であった石浜城は、どこにあったかの詳細は不明です。説明の立て札と石碑がありました。今では公園になっています。城を思わせるようなものはありません。石浜城はこの付近荒川区にあったという説、台東区側にあったという説があります。また、北条氏繁三男(千葉胤村)を城主に迎えているということは、この辺りも後北条氏の勢力範囲だったんですね。

住所:東京都荒川区南千住3-25-58

  • 最寄駅
    JR常磐線 南千住駅
    東京メトロ日比谷線 南千住駅
    つくばエクスプレス 南千住駅
    東武鉄道伊勢崎線(スカイツリーライン) 東向島駅

今回は東京都荒川区の石濱神社をご紹介しました。

いまい流運気アップ率:いまいは▶︎戦闘力が上がった。▶︎人型巨人雲でテンションUPした。

狐が来ん!こーん🦊🦊🦊

いまいでした。